山海 満也
アルスホーム株式会社
代表取締役社長
山海 満也

健全な思考習慣

  • 社長メッセージ
最終更新日:2019.11.18

皆さんこんにちは。

前回のブログでは、善く生きるための基本的かつ単純なプロセスを記しました。

今回は、それらを運用する上で重要な思考習慣について触れてみたいと思います。

私は沢山の人と話す機会があります。

その中でよく聞くのは、「私、ネガティブ思考なんです」というフレーズ。

確かに広く世の中を見渡すと、ポジティブな姿勢で生きている人と、ネガティブな姿勢で
生きている人が、それぞれ存在します。

でも、それって何故そのようにタイプが分かれるのでしょうか?

遺伝?学歴?生い立ち?

確かに、上記の要因も影響を与えるのでしょうが、基本的には「思考の習慣の違い」だと
思います。

物事は何事も多面性を持っています。
つまりは、眺める角度によって見え方は違ったものとなります。



(有名なだまし絵の「ルビンの壺」です。この絵は顔?壺?)

従って、日常の出来事において、どの角度から見て、どう捉えるか?
ということは、物事の解釈という点でとても重要なのです。

ネガティブ思考の人は、物事の悲観的な面をピックアップする習慣がついていて、
別の面から物事を捉え直すことに慣れていないだけなのです。

事実は一つですが、解釈は無数にあるのです。

次にポジティブ思考とネガティブ思考のいずれかの場合、
どちらが人生を有意義に、楽しんで生きることができるでしょうか?

答えは明白です。ポジティブ思考の方です。

一見、人生において不遇にあっても、自身に有意に意味あるものとして捉え直す思考の人は
成長しますし、全ての環境に感謝することができます。

当然ながら、ポジティブ思考であるということは、自分自身の人生を前向きに捉えることに
直結します。

自分自身の人生を肯定的に捉え、起きること、他人に感謝できる人生って
とても素晴らしいと思います。

自分の人生を肯定的に捉えていない、許せない人がいる、いつも不満ばかりを感じている人は、
意識して見方、考え方を変えてみてはいかがでしょうか?

見方を変えると違った風景が見えると思います。

できれば、そういう体験を通じてポジティブ思考、つまりは「良き解釈力」を体得して
いただきたいと思います。

そういう健全な思考習慣は、自身の人生を楽しみ、良きご縁に出会い、
自身が成長を続けるというグッドサイクルを誘発します。

健全な思考習慣が、人生の質を大きく左右します。

「起きることは全て良きこと」 この心境に至るには相当の修行が必要です。

私も努力し続けたいと常に思っています。