未来を創る

最終更新日:2025.05.10

富山第一支店の古野です。

富山に来て6年目になります。

これまで多くのお客様の住まいづくりをお手伝いし、
最近では若手メンバーの打合せにも同行する中で、あらためて考えるようになったことがあります。


「このお客様が家を建てた先に、どんな未来が待っているんだろう?」

多くの方にとって、家づくりは“最初で最後”の大きな決断です。
だからこそ若い世代を中心に、SNSやYouTubeなどで事前にたくさんの情報を集めてこられます。

私たちもその写真やイメージを共有しながら、
「理想の間取りに近づけたい」「このデザインを再現して差し上げたい」
と願いながら向き合います。

でも、できれば――
そのデザインや間取りを手に入れた“その後の毎日”にも寄り添いたいと、私は思っています。


たとえば、

「庭木に新芽が出てきたね」
「家事の時間が短くなって、子どもと遊ぶ時間が増えたね」
「夕飯後に夫婦で晩酌する時間が、いちばんの楽しみだね」
「孫が“じいちゃん家、楽しいからまた行きたーい!”って言ってくれるんだ」

――そんな会話が自然に生まれる、あたたかい未来を創りたいと願っています。


「美しい家を創ろう」

これは、アルスホームの企業理念の一節です。
私が思う“美しい家”とは、見た目の整ったデザインだけではなく、
そこに住むご夫婦、ご家族、集う人たちの関係性までをもデザインすること

美しさは、誰かと共有したくなり、
そして自然と会話が生まれる空気をつくってくれます。


さあ、私もこの場所で、そして美しい家で、
これからの50年、どんな未来を創っていこうか――。

一覧へ
次の投稿